てあて薬局伝言板

骨の話
高齢社会をむかえ、今後も急増することが見込まれる骨粗しょう症 骨粗しょう症の予防には、カルシウムを多く取って「骨量」を増やすことが大切だということは、よく知られています。 もちろん間違いではないのですが、近 […]

あなたの胃腸は飲んでいる胃薬で病気を作ってます。
薬って、病気を治すための物ではないの? そうですが、飲み続けると逆なことに、 例えは、胃酸を抑える薬を飲み続けると、 消化が悪くなり、食べ物の消化が悪くなり、 胃以外での腸の仕事が増える、 負担が大きくなると疲弊し、 体 […]

朝起きれない?!それ実は、、、
ただの「さぼり」で済ませないで下さい。 起立性調節障害かも! 自律神経系の異常で循環器系の調節がうまくいかなくなる疾患です。 立ち上がった時に血圧が低下したり、心拍数が上がり過ぎたり、調節に時間がかかりすぎたりします。 […]

耳鳴り
耳鳴りの原因 ・突発性難聴 ・急性低音障害型感音難聴 ・メニエール病 ・耳管狭窄症・耳管開放症 ・外リンパ瘻 耳以外の原因 ・薬 ・高血圧 ・自律性神経失調症 などなど しかし、漢方では 気の巡りが悪いか? 津(水) […]

アトピー性皮膚炎10
痒みがそこまで強くない方に多いのが、 冷えているです。 えっ、アトピー性皮膚炎で冷え? なぜなら、血流が悪かったり、血液自体が少ないのです。 それと自律神経の乱れも考えられます。 その中で、本日は血流についての話をさせて […]