てあて薬局伝言板

ついに梅雨か?
梅雨の時期 だるい、痛いが起こるのは、、、 気圧のせいかもしれませんよ。 体の水分がわるさをする。 体の水分循環も悪くなる。 しかし、それを取り除く、動かすことで 体調は改善されるのです。 漢方が得意とするところ […]

疲労の原因
疲れの原因を分からずに とりあえず、栄養ドリンクは間違い‼ 疲れの定義 日本疲労学会では、「疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活 […]

サプリメントって必要?
例えば、便秘だとします。 ・腸の動きを活発にする。 ・便を柔らかくする。 ・腸内細菌を整える。 ・下剤(とにかく出す。浣腸など) 便秘を1つとっても選択肢は様々です。 そして、これが毎日必要か? いかにうまく活用して、自 […]

生理痛 漢方で解消?!
生理痛で痛み止め薬 気持ちは重々分かりますが、 これって自分自身を騙し、痛めてるのと同じなんです。 痛み止めは ・胃腸を荒らすこともある。 ・体温を下げ過ぎる事もある。 では、どうするのか? 何故、生理痛に […]

体は日々、炎症と戦っている!
炎症は毎日毎日、繰り返し起こっている。 それに負けてしまう。 または炎症が強すぎる。 それが病気になるかならないかの要因である。 例えば、熱が出た。 ある程度までは解熱剤を使わないで下さいと言われた事はないでしょうか? […]