言葉と病気

しんどいな、、、疲れたな、、、もうダメかな
などのマイナスのイメージの言葉はその通りになります。
自分自身を信じ、生きるや治してやるという気持ちで、
病気に立ち向かえる力になります。
私自身もアトピー性皮膚炎が本当にひどくなると、
普段の生活もしんどくなり、気分も落ち込み
出る言葉も弱気になったり、マイナスになっていました。
しかし、これは負の連鎖を引き起こすだけです。
「治す」「治る」や
まあ仕方ないなどと思うと
案外、早く治っていきます。
薬では届かない体への大きな影響ってあるんだなと
深く考えられることです。