月経不順

漢方で整える月経
何が関与?
脳、肝、脾、腎です
・脳
ホルモンの分泌を調整する
・肝
血を司る
・脾
気の運行
・腎
精の貯蔵庫
この4つがうまく動いて月経は整うんです。
1つでも不足でも、過剰でもバランスが崩れる。
それとストレスなどで起こる「気滞」
これは車の渋滞を想像してもらえばいいかと思います。
〇肝がダメな時
肝鬱や肝陽虚
〇脾がダメな時
脾気虚
〇腎は陰陽虚の両方が関係します。
〇脳は腎から栄養をもらう、その過程で「気」が必要です。
脾は食事面が悪い方もいますので、食事を変えればよくなる方もいます。
その他に関しては
漢方薬で賄えることが多いですので
是非ご相談ください。