寒暖差ありすぎ!自律神経失調にご注意

彼岸までは寒いと昔から言われているように
まだ寒い日があります。
この寒暖だが、自律神経失調症の原因になる!
寒かったり暑すぎたりすると
どうしても交感神経が優位になってしまいます。
なかなか副交感神経が働くように戻れないと
不安、不眠、イライラなどの症状が出てきます。
そこで漢方‼
高ぶる交感神経でなかなか降りてこない方
または
交感神経と副交感神経のふり幅が大きすぎる方
最後に
交感神経が働きにくくなる方
自立神経失調も1つではありません。
漢方はそれぞれにあった対応で
症状を緩和したり、
バランスを整えたりすることができます。
是非ご相談ください。