アトピー性皮膚炎21

便秘はもちろんですが、
便の色や形も気にしてください!
健康な便は
形:黄褐色のバナナ状または半練り状でにおいが少なく、やわらかい。
色:黄褐色です。これは胆汁色素ビリルビンによると考えられています。
その他
形では
ドロ状、水様性:水様性の場合、粘液、血液、膿などが混じると細菌性赤痢や伝染性下痢、アレルギー性などが
兎糞状の便:ウサギの糞のようなコロコロとした便が出る場合は、大腸のどこかがけいれんしているけいれん性便秘
色では
茶~茶褐色は食べ過ぎ、飲み過ぎの場合。
濃褐色は便秘の時や肉類の多い食事やチョコレートを大量に食べる人でもこの様な色になります。
アトピー性皮膚炎の方ではその他の便の形状では症状がひどく出るように感じます。
腸内環境とアトピー性皮膚炎はとても関係が深いです。
是非ご相談ください。