2019.09.12 認知症予防 実は栄養とも関係が、、、 他の病気も食生活が原因で起こっているのですが、 認知症も栄養と関係している。 ビタミン、ミネラルが不足して、認知症になっているかも、 とある研究で、体内のビタミン、ミネラルの量を測った結果を見せて頂きました。 認知症でない方と認知症の方を比べるとその量に違いが、 確かに、これらは偏ったり、不足すると体の機能低下に陥ることはあります。 なので、面白い結果だなと思いました。 総菜や冷凍食品などが増え、何でもいつでも食べられますが、 ビタミン、ミネラルは抜けまくっている。 これを伝えない方が大変なことだと思います。 さあ、いかに組み込むか?