2018.02.28 花粉症と漢方1 気温が上がりまさに花粉の飛散が増えてきます。 そこで漢方ではこう考える。 今回は簡単で大まかに分けていきます。 1、気の不足 元気がない、虚弱体質、疲れるなど 2、冷える 全身、下半身のみ、上半身のみ、手足の先だけなど 冷えにも色々あります。 3、胃腸が弱い これは気の不足に似たようになるのですが、大本の原因が変わってきます。 しかし、花粉症といえば 抗アレルギー剤が処方されるくらい 服用すると眠気や日中にボーっとしたりする。 これはこれで辛い。 漢方で身体の体質を考えた療法を行います。 抗アレルギー剤との併用も可能です。